【入試1ヶ月前に駆け込んだ!】早稲田大学教育学部に合格!堀さん編

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー【入試1ヶ月前に駆け込んだ!】早稲田大学教育学部に合格!堀さん編

みなさんこんにちは。
武田塾 秋葉原校 校舎長・御茶ノ水本校 教務の川野です。
今回も志望校に合格を掴み取った武田塾の生徒さんを紹介する合格者カレンダーです。

今回の生徒さんは、武田塾 御茶ノ水本校に通いながら早稲田大学 教育学部に合格を遂げた生徒さんの堀さんになるのですが、なんと今回紹介する堀さんは川野先生の実の教え子さんで、1年前から引き続き担当をしてるということ……!

川野先生が「少し問題児だった」と語る堀さんですが、早稲田大学への合格を掴み取っています。

堀さんが受験をした大学

堀さんが現役・仮面浪人の時に受験をした大学は、
・京都大学
・琉球大学
・北海道大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
の5つでした。

京都大学と北海道大学は戦前に政府の帝国大学令よって日本各地に創設された国立大学群である「旧帝大学」に含められている歴史の長い名門国公立として有名で、旧帝大学には京都大学と北海道大学以外にも「東京大学・名古屋大学・東北大学・大阪大学・九州大学」の5大学が所属しており、全部で計7つの大学があります。
引用▶旧帝大学とは?|逆転合格

京都大学と言えば東京大学と並べられることが多く、日本における難関国立大学として名をはせています。そんな京都大学の偏差値は60〜72.5とかなり高い水準を誇っています。
引用▶京都大学 偏差値|パスナビ

北海道大学はTHE大学ランキング日本版2022で国内第6位、インパクトランキングと呼ばれる社会貢献の取り組みを表すランキングでは世界で10位、国内だと1位という結果を得ている世界的に評価の高い大学となっていて、偏差値は50〜67.5。
北海道大学 偏差値|パスナビTHE大学ランキング日本版

琉球大学は42~74と偏差値の幅は広いものの最高偏差値は74とかなりレベルが高く、THE世界大学ランキング日本版では国内98位という結果でした。

早稲田大学と慶應義塾大学は日本における最難関私立大学として名をはせており、充実した研究内容や勉強環境、設けられている学部の内容や授業のクオリティー・立地・世間の評価・就職のしやすさなどから毎年受験生に大きな人気を集めている大学です。

偏差値は、早稲田大学が62.5〜70、慶應義塾大学は60〜72.5と慶應義塾大学の方が早稲田大学よりも少し高い偏差値となっています。
早稲田大学 偏差値|パスナビ慶應義塾大学 偏差値|パスナビ

高校3年生の1月に急遽登場した堀さん。その理由は……??

毎年1月に武田塾で行っている受験直前期に志望校の対策を行うタイミングの「かけこみタケダ」に去年の1月に堀さんが突如登場。1月になって武田塾に入塾した理由は共通テストの勉強に苦戦したためという理由でした。

元々早稲田大学を死亡していたのではなく、当時は京都大学を志望しており、京都大学を受験するためには第1次試験である共通テストでしっかりと得点を稼がないといけないため、国公立志望の受験生にとって共通テストの対策は私立大学を受験する受験生にとっての一般入試と同じくらい大事なものです。

武田塾のかけこみタケダで堀さんの勉強内容を確認したところ状態が悪くボロボロ。ここから急遽対策を行い始めます。

今回は特に変化が大きかった2科目に注目してお話していければなと思います!

高校3年生1月の状況

当時の英語リスニングの状況は、模試でリーディング・リスニングともに苦労しており、どちらも70点台とあまりよろしくはない結果です。英語の現状を武田塾で分析をした結果、共通テストの解き方が不足してたことが判明。参考書を1週間で仕上げるという方針を固めました。

この時に使用した参考書は、共通テストリーディングの点数を上げるのにとってもおすすめされている参考書、「1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング」です。

「1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング」を使用して1週間勉強をしたところ、著者の森田先生の着眼点を学ぶことで解き方を固めることができ、さらに時間短縮にも成功し、なんと1週間で70点台から93点まで23点もの点数アップに成功。

英語同様に大きく成長を見せたのが理系科目の「地学基礎」

英語と並んで大きく成長を見せてくれたのは理系科目の「生物基礎」です。
生物基礎で受験を考えていたころに受けた共通テストパックの点数はなんと6点……。流石にこの点数では受験は難しいということで別科目での受験を検討しました。

そこであがったのが地学基礎。6点だった生物基礎と比べて地学基礎は20点台。20点台もいい点数とは言えませんが生物基礎よりは勝機があったため選択することに。短期間で詰め込んで全体の底力をあげた結果20点台から始まって試験本番はなんと44点という2倍以上の得点を稼ぐことに成功!

元々の志望校は京都大学と慶應義塾大学?前期と後期の様子

元々去年の志望校は京都大学と慶應義塾大学。
受験した早慶の結果としてはなんと全滅…….。かけこみタケダから必死に頑張ったものの、志望校に合格することはできずに1年目の前期入試は終了を迎えたのです。

後期入試では、生活環境を大きく変えたいという思いがあったため、北海道大学と迷った結果「琉球大学」に出願し、琉球大学は無事合格。

しかし、ここで終わるような堀さんではありません。
琉球大学に合格をし、入学をしたものの京都大学に合格するという目標を諦めきることができず、大学の図書館で勉強を続けて仮面浪人として受験を続けます。

川野先生は仮面浪人で受験勉強を続けるということを聞き、東京から見守ります….!(笑)
感動的な結末が待っているのかと思いきや……堀さんはなんと琉球大学に行って遊び呆けてしまいました…….。

大学1年生の夏に川野先生は久しぶりに堀さんに会い、勉強の調子を聞いたところ出てきた話は何と遊びのお話しかありませんでした(笑)仮面浪人はどうなったんだ!ということでここで1回、川野先生が気合を入れて夏から受験勉強を再開したのです…..!

琉球大学に通いながらの仮面浪人時代は遊び呆けてしまっていた?

琉球大学に通いながら仮面浪人として大学の図書館で勉強をしていたのもつかの間。堀さんは沖縄一周を自転車で回っていたり、彼女を作って遊び呆けてしまいます。

このままでは志望校合格は到底難しいということで、夏だけ東京に来てもらい、武田塾の「夏だけタケダ」で学習を実施してもらうことに。夏だけタケダでは英語力の強化を中心に行いました。「夏だけタケダ」で確認した堀さんの英語力のレベルは遊び呆けた結果….英語力がとても下がってしまっていました….!

これではまずい!ということで夏だけタケダでは、解釈と英作文対策を基本から復習し、京都大学レベルの英語力を養います。

体調を壊して寝込んでしまった冬

受験生にとって冬の時期は受験直前でかなり大切な時期なのですが、堀さんはなんと体調を崩してしまい、共通テスト本番の2日前まで寝込んでしまいます。体調回復後に急遽ベクトルと数列を仕上げて本番に挑みます。

寝込んでしまったものの、夏から気持ちを切り替えて頑張って勉強を進めていたため、共通テスト本番では70%以上得点することに成功し、再度京都大学を受験したものの、数学が2完だったため期待はできず結果は不合格。後期入試では北海道大学の教育学部を受験します。

ここまでお話を聞いていると進学を決めた早稲田大学はどうなったの….?
いつから志望校だったの….?そもそも志望校ではなかった??
などの疑問があると思うのですが、安心してください、今からその話をしていきます!

早稲田大学は急遽2月頭に志望校に追加をし、2月頭から早稲田大学の対策も追加していっていたのです。

2月に急遽早稲田大学の対策を開始!波乱万丈な受験生活・仮面浪人を経て志望校の早稲田大学に無事合格|まとめ

早稲田大学は教育学部C方式での受験を検討します。C方式は2023年度に新しく登場した受験方式で入試では小論文が必要になるので小論文の対策をする必要があります。本来であれば遅くても夏から対策を始めたい小論文対策ですが、堀さんは時間がなかったため約2週間の短期間で対策を実施しました…..!

直前期に行った小論文対策では、自分以外の人に添削をしてもらうことで視野が広がったため、採点箇所を細かく詰めたり、出題パターンと解答を学んだことで対策の方針が定まっていったそうです。

いざ本番で受験した小論文入試ですが、傾向が大きく変わってしまったため、手応えを感じることができなかったという堀さん。しかし、その回答を見た川野先生いわく、堀さんが書いた小論文の内容はかなり良い答案だと感じたとのこと!

早稲田大学は教育学部以外にもスポーツ科学部も受験しました。スポーツ科学部の小論文では出題内容に意表をつかれたものの、小論文にある採点基準と評価される答案構成を意識して武田塾で学んだ内容をアウトプットすることで対応することができました。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!